Firefox6で使っているオレさま的アドオンまとめ備忘録を書いておく
スポンサーリンク
半年ほど前にFirefox4の個人的に使っているアドオンをまとめた記事を書いたことがありましたが、僅か半年の間にFirefoxのバージョンも6になり、さらには使っているアドオンにも変化が出てきたので、ここらでまたもや備忘録的に現在使っているものをまとめておきたいと思います。
1Password

Macのパスワードアプリケーションとしては定番とも言える「1Password」のFirefoxアドオン。ソフトウェアに同梱するもので、ダウンロード版はありませんがね。
捗るので必須として。これは問答無用で関係なく入れておくべきだと思う。
ColorZilla

ウェブ上のカラーコードを引っ張れるカラーピッカーのアドオン。カラーパレットや2点間距離計測、ページ拡大機能なんかも統合されています。
デザイン作業のときとかに役立つので入れてます。
ColorZilla :: Add-ons for Firefox
Configuration Mania

Firefoxの隠し設定をいじくるためのアドオン。標準の設定項目には出てこない about:config によって表示される設定項目を解りやすく簡単に変更することが可能です。
使用頻度は高くないけど、ちょっと変更しようっていうときに。
Configuration Mania :: Add-ons for Firefox
Evernote Web Clipper

Evernoteユーザーなら入れておくべきアドオン。細かい説明は必要ないですよね。
ざくざくと記事書く時とか、必要な情報集めたりとか、キャプって残しておきたいページを取り込んだりとか。
Evernote Firefox Extension :: Add-ons for Firefox
Fire Gestures

マウスジェスチャーを使えるようにするアドオン。
個人的にはそこまで使用頻度高くないし、とりあえず近日中にFirefoxから外すかも。Macの場合だと、そこまでジェスチャーを使わなくても、ある程度便利に使えるし。
FireGestures :: Add-ons for Firefox
Google Bookmarks for Firefox

Googleブックマークを便利に使えるようにするアドオン。ブラウザのブックマークではなくGoogleブックマークにぶっ込みたいときや、ぶっ込んだものを開くのが捗ります。
個人的には主に技術系ブックマークだったりデザイン系ブックマークだったりをぺしっと。
GBookmarks (Google Bookmarks for Firefox) :: Add-ons for Firefox
Greasemonkey
通称グリモンを使うためのアドオン。
アドオンでは為し得ない便利操作を実装するためには必要不可欠。
まぁスクリプト入れすぎても重くなるから少なめだけど。
Greasemonkey :: Add-ons for Firefox
Icon Effects

アイコンの色を全部グレースケールにするだけのアドオン。
グレースケールに変えるだけで、グッとブラウザの通常デザインにピッタリな感じになるので入れてますよ。
Icon Effects :: Add-ons for Firefox
Make Link

ブロガー必須のアドオン。Webページのタイトルだけ取得したり、引用テキストを拾ってきたり、アンカータグ付きでリンクをコピペしたり。
これがあるのとないのでは、ブログ書くスピードが全然変わってきます。
Make Link :: Add-ons for Firefox
Restartless Restart
Firefoxに再起動メニューを追加するアドオン。
機能としてはそれだけなんですが、ちょっとFirefox重くなってきた? なんてときにサクリと再起動することができるので、重宝しています。
Restartless Restart :: Add-ons for Firefox
Roomy Bookmarks Toolbar
Firefoxのブックマークツールバーをfaviconだけ表示にしてくれる優れものアドオン。
ブックマークツールバーはサイト名のテキストが入ると、数的にそこまで並べられないので、このAdd-onを入れて結構な数を表示させてます。
Roomy Bookmarks Toolbar :: Add-ons for Firefox
Screengrab

Firefoxでスクリーンキャプチャをするときの定番アドオン。
png形式で保存してしまうことも、コピーして編集ソフトで作業するのにもラク。
ページ全体のキャプするときには間違いなく必要。
Screengrab :: Add-ons for Firefox
Stylish

ぶっちゃけ、あんまり必要ないんだけど、とりあえず入れているレベル。
WebサイトのCSSをブラウザ側で強制的に書き換えて表示させるアドオンです。
ただ、最近はどこも洗練されてきているので、必要性が薄くなってきたなぁという印象。
Stylish :: Add-ons for Firefox
Tab Utilities

先日Tab Mix Plusから入れ替えたアドオン。機能的にはほぼ同じで、操作感も同等までに仕上げられます。
タブを便利に使うなら入れておくべきアドオンです。
Tab Utilities :: Add-ons for Firefox
Tombloo

Tumblrユーザーには必携のアドオン。ササッとTumblrをはじめとした各種Webサービスにクリップを送ることができます。
最近はGoogle+へも送れる追加パッチを使ってより便利に使ってます。
Xmarks Sync

ブックマーク同期サービス「Xmarks」のアドオン。
存亡の危機にさらされましたが、今のところ無事に稼働中。FirefoxのSyncを使うという選択肢もありますが、ブラウザ跨いで使う場合はやっぱりこれが便利。
Xmarks Sync :: Add-ons for Firefox
このほかに、Web Developerも入れていますが、Mozila公認で入れると重くなるというくらい、Firefoxの動作が緩慢になってしまうので、入れてはあっても普段は無効化しています。
というわけで普段有効にしているものは、全部で15個でした。
取り敢えず今のところ、これだけ入ってれば特に問題なく仕事もブログもできていますよ。
このほかにも便利なものがあれば使おうかなという気にもなりますが、動作と速度のバランスを見ないといけないので、そのあたりと応相談かなという感じです。