2013年2月のアクセス数トップ10
スポンサーリンク
先月に引き続いて、またもやかなり遅れてしまいましたが、2013年2月のアクセス数トップ10をまとめました。
ここ数ヶ月の更新ペースも影響して、やや月次のPVが落ち気味。
更新数もさることながら、記事の内容をもっとブラッシュアップせんといけませんね。
まぁ、そんな反省はあとでじっくりと体育座りしながら悶々としながらやるとして、2月のトップ10の記事は以下のとおりとなりました。
10位
Google Chromeに乗り換えて個人的にFirefoxとあんま変わらないレベルにまでセッティングしたまとめ
Chromeの設定と拡張について書いた記事が、ずいぶんと久々に上位入り。
書いたのはちょうど1年前くらい。
わずか1年ですが、その間にChromeの設定周り、拡張周りはいろいろ変えてしまったので、また新しく現在の状態を記事にしようと思います。
9位
HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話
9位は1月からワンランクダウンとなった「html5.js」に関する記事ですね。
いい加減、こういうのを使わなくても済むようになればいいんですがねぇ。
8位
シーズン定番のこちらの記事は、またもやランクイン。いったいいつまで・・・。
7位
さぁ今すぐやってみよう! 「一回転」とGoogleで検索してみると・・・?
ChromeやFirefoxで発動する、ある種のイースターエッグについて書いた記事が、えらい久々にランクイン。ググっても2ページ目くらいに表示されてるのに、なんでか流入多し。
6位
AndroidとPCの連携はコレだけでいい「AirDroid」〜端末編
トップ入りの定番となっているAndroidアプリ「AirDroid」の記事が6位にランクイン。
5位
Facebookページのカバー写真でやっちゃいけないことのまとめ
ややランクダウンしましたが、先月に引き続いて上位入り。
4位
Android端末をスキャナーにしてくれる最高のアプリは「CamScanner」かもしれない
Androidアプリ「CamScanner」の記事は第3位にランクイン。
そろそろScan Snapを買うべきか・・・とか思ってるんですが、そこまで大量にスキャニングするわけじゃないし、これで十分賄えてるんですよね。
3位
メアドの一斉通知に関しての記事。今月はワンランクダウンで第3位になりました。
一斉通知で悩むなら、いっそキャリアメールから脱却したほうがいいような気がします。
2位
話題の無制限クラウドストレージ「bitcasa」ファーストインプレッション
第2位にランクインしたのは、先日正式リリースされた「Bitcasa」の記事。
ベータ版がリリースされた時にインビテーションもらって使い始めたんですが、結局その後ほぼ使わないままだったりします。。
1位
iOSデバイスをクリーンアップ! 不要ファイルを削除できる「PhoneClean」
第1位は、先月に続いてiOSデバイスのクリーンアップツール「PhoneClean」の記事でした。
気になった記事はおありですか?
というわけで、今月のベスト10は以上のとおりになりました。
さて、気になった記事はあったでしょうか?
これは読んでねーなーという記事がありましたら、読んでやってください。
また、最新情報はRSSで配信しているほか、TwitterアカウントやFacebookページ、Google+ページでも流しているので、フォローしていただくと駆けまわって喜びます。