三巡目突入! 歳男的2015年のこととかなんかそういうの
スポンサーリンク
あけましておめでとうございます!
いやー、12月後半はブログもソーシャルもほぼ更新してなかったので、生きてるの? と思われていたフシがあったりなかったりするわけですが、ちゃんと生きてます。生きて2015年迎えましたよ。
2015年は未年ということで、僕は歳男になります。三巡目。
いやはや早いもので今年で独立から6年になるんですねー。相変わらず生き抜くのに必死な感じですけど。。
さて、毎年のことですが、今年もブログで2015年についての抱負というか、こんな感じで1年過ごして行きたいなーというのをつらつらと。
2015年はブログを頑張らない
「おまえはのっけから何を言ってるんだ?」
と言われてしまいそうなことから言い切ってますが、ここ毎年「ブログ頑張る」と言っておいて全然頑張れてないので、いっそのこと頑張らない方向にします。
フリーランスということで、ブログも業務の一環という捉え方をしてましたが、やっぱり趣味でやるのが個人的にベストなんじゃないかなと。
ブログの収益化だの、更新本数だの、そういうの気にし始めると自縄自縛に陥りやすいんですよね。。
ブログで稼げないだけだろ、と言われてしまえばそれまでですが、そもそもブログ書き始めた動機はそうじゃないですからね。ここらでブログに対する向き合い方を一度リセットして、初心に戻ろうと思います。
仕事の間口を広げる
続いて仕事関係。
見出しの通り、少し間口を広げていこうかなと思っています。
これまで運用案件はあまりやらん方向でした。
運用案件とは、要はすでに稼働しているサービスやサイトの運営を助ける仕事、といったところでしょうかね。今後はそうした仕事をもう少し入れていきたいなと思っています。
それとブログ関係。
そもそもさっきブログを仕事にしないとは言ってますが、ここでいうブログとは、自分のブログではなくて他所様のブログのことです。
個人からの発注はまず請けてませんでしたが、今後は個人・法人問わず、デザイン制作やコンサルというのをやっていきます。もちろん個人からの受注は格安で。
あとは、具体的にコレ。っていうのがないんですが、なんか新しいことをやりたいなとは思っています。
プライベートはニャンコとともに
2014年、新しく我が家の家族に加わったニャンコ。
あれから2ヶ月弱ですが、今ではすっかり僕に慣れてくれて、理想のニャンコとの暮らしを送っています。
僕にとってはもう愛息子ともいうべき存在。2015年はよりいっそうニャンコとの暮らしを深めていきます。嫁とかそういうのはどうでもいい。
地道に堅実に
1年のはじめというと、ことさら大きな目標を掲げたり、将来の展望を口にしたりするものですが、僕的に2015年はそうした大言壮語は謹んで、とにかく年始から慎ましやかに、地味に地道に堅実な方向で、牛の歩みのごとくゆっくりと進んでいきたいと思います。
まぁ、年々1年を早く感じるようにはなってきてますが、そこをあえてゆっくりと、これまで目を向けていなかったモノやコトに目を向け、自分の足下をしっかりと見て、じっくり過ごして行きたいところです。
なんだか「つまらない男」感満載ですが、懲りずにみなさま今年もよろしくお願い致します。