PR - 記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

これは一度作ってみよう! アレを使うだけでメチャウマな最強唐揚げレシピ

ごはんのおかずとして、ビールのおつまみとしても最適なメニュー・唐揚げ。

そんな唐揚げを、だいたいの家の冷蔵庫に常備しているであろうアレを使って、メチャウマにするレシピをTBS系「金スマ」で紹介していたのでまとめてみました。

焼肉のタレが 最強唐揚げ の秘密

最強唐揚げ
Photo:唐揚げ By ysakaki

スーパーなんかに行くと唐揚げ専用の味付けがされた揚げ粉をよく見かけますけど、今回紹介されていたレシピは一切そういうものを使ってませんでした。

材料は以下のとおり。

材料 (10個分)
鶏もも肉・・・250g
焼肉のタレ(辛口)・・・大さじ3杯
水・・・大さじ2杯
米粉・・・4分の1カップ

味付けのポイントになるのが、材料のひとつ「焼肉のタレ」。

普通、唐揚げを作るときには肉に下味をつけるわけですが、醤油、酒、塩、砂糖、生姜、にんにくなど、家によって違いはあるものの、だいたいにおいてこのあたりの材料を使うのが一般的ですよね。

それらを焼肉のタレひとつに置き換えるだけ
というのも焼肉のタレは上記の材料のほか、野菜類や発酵調味料、リンゴ酢、ハチミツなど、普通の家庭ではなかなか作ることのできない万能調味料ですからね。

ポピュラーな使い方だと、炒めものに絡めてやるとか。結構美味いですよね。
個人的には焼肉のタレに漬け込んだ鶏肉をグリルで焼くと、すげー美味いと思ってます。

ま、それはともかくとして、作り方にも一工夫がされているので、そのポイントを踏まえつつまとめていきましょう。

最強唐揚げ の工程

1) 鶏肉を一口大に切る

用意した鶏もも肉を皮目を下にして一口大に切っていきます。肉の厚みは均一に。
最近はすでに一口大に切り分けられたものも売ってるので、それを買ってきてもいいんじゃないでしょうか。

2) 下味をつける

先ほどつらつら書いた焼肉のタレを、ボウルに入れた鶏肉に注いで漬け込みます。
よく手で揉み込んで、これを10分間冷蔵庫で寝かせましょう。冷蔵庫で寝かせてなじませるのが下味を付ける際のポイントだそうですよ。

3) 加水する

ちょっとこれも驚いたポイントなんですが、10分間冷蔵庫で鶏肉を寝かせると、鶏肉から水分が染み出てくるんですね。このまま揚げてしまうと鶏肉のジューシーさが失われてしまうので、それを補うために水を加え混ぜ合わせるとのこと。この一手間でジューシーな唐揚げができるわけですねぇ。

4) 揚げの準備

ここまで進んだら、いよいよ揚げる準備です。揚げ油を熱しておきましょう。
温度は180℃。目安は菜箸を油に入れて気泡が生じるくらいです。

鶏肉の方は揚げ粉の準備です。通常は片栗粉を使うんですが、このレシピでは米粉を使います。書いて字のごとく米を粉状にしたものですが、これを使うことで美味しい唐揚げに欠かせない「粉をはたく」という手間が軽減されます。

米粉は片栗粉などと違って油を吸いすぎない性質があるため、粉をはたかなくてもカリッとカラッと揚げられるのだそうです。

というわけで、水の入ったボウルに米粉を加え混ぜあわせましょう。

5) 2度揚げしたら 最強唐揚げ 完成

180℃に熱した油に、鶏肉を入れて揚げていきます。

ここでポイントとなるのが2度揚げ
1分半ほど揚げて取り出したら、2分ほどそのまま放置。この放置している間に余熱で中まで火が通ります。

続いて2分間、ふたたび油で揚げればできあがり。

個人的な経験則としてですが、揚げる油はケチらずにドバっと使うこと。少ない油だと揚げあがりが微妙なことになりますよ。

かなり簡単なので今夜にでも作ってみては?

というわけで、「金スマ」で紹介されていた唐揚げレシピは以上の通り。
番組の放送ではスタジオで実際に作って出演者が試食していましたが、かなりの高評価でしたよ。

美味しい唐揚げを家でも! という人は試してみてはどうでしょうか。

「暮らし」新着記事

かっぱ寿司、2021年9月26日限定で『全皿半額』を実施すると発表

ホシナ カズキ

バーガーキング、人気の「クアトロチーズワッパー®」をリニューアル

ホシナ カズキ

フレッシュネスバーガー、テイクアウトオンリーのチーズバーガー専門店をオープンすると発表

ホシナ カズキ

天丼てんや、秋の名物「国産秋天丼」を2021年9月16日より期間限定発売

ホシナ カズキ

バーガーキング、「ワッパー®ジュニア」が半額で最大5個まで注文できるキャンペーン

ホシナ カズキ

もっと見る

モバデビはモバイルやウェブのネタ、ニュースMaciPhoneなどのApple関連、WordPressのことなど、いろいろ書く雑食系ブログメディア。
ためになるかもしれないし、ならないかもしれない。そこそこ更新してますそこそこ。

このブログについてもっと詳しく