Adobeのネットワークにサイバー攻撃だとっ・・・! 290万ユーザーに影響アリ
マジか。。
「Photoshop」や「Illustrator」など、デザイナーにはお馴染みのソフトウェアを提供するAdobeが、ごく最近に不正アクセスされたことを発表しました。
影響は290万ユーザーに及んでいるとのこと。

いやいやいやいや、これは驚きですよ。
ネットワーク攻撃によって290万人の顧客情報と多数の製品のソースコードに不正アクセスが実行されたそうで、この両方には関連性があると見て調査している模様。
この攻撃で、290万人のユーザーが影響を受けたとしている。アクセスされたのは、ユーザーのID、暗号化されたパスワード、氏名、暗号化されたクレジット/デビットカード番号、有効期限、購入履歴など。
暗号化されている情報については、悪用される恐れはないとのこと。
念のため、今回の不正アクセスによって影響を受けたユーザーのパスワードをリセットし、対象ユーザーにはメールで通知が行っているそうなので、Adobe IDをお持ちの方はメールが届いていないかチェックしておきましょう。
ちなみにですが、いろいろ最近不正アクセスが増加の一途をたどっている昨今、Adobe製品を日常的に使うユーザーに、よもやそんなアホなことをやってる人はいないと信じたいですが、もしAdobeのユーザーIDとパスワードを、他のサービスなどで使い回しをしているようなことがあれば、そちらも変更をしておくほうが無難ですよ。