WordPress 5.5からXMLサイトマップが標準搭載される件
WordPressのメジャーバージョンアップがそろそろ近い時期になってきました。
今度のバージョンは5.5になるわけですけど、そんな最新バージョンのWordPressにおいて気になる機能追加がありました。
それがWordPress本体の機能として搭載されるXMLサイトマップ生成です。
これまではプラグインありきだったXMLサイトマップ
WordPressのXMLサイトマップ生成は、これまでのバージョンだとプラグインを利用する必要がありました。代表的なところだと「Google XML Sitemaps」とかでしょうか。
SEO対策のプラグインである「Yoast SEO」やAutomatic謹製の「JetPack」といったプラグインにもXMLサイトマップ生成の機能が実装されているのも、よく知られているところでしょうね。
WordPress 5.5から搭載されるXMLサイトマップの仕様
WordPress 5.5の機能として搭載されるXMLサイトマップの仕様概要は以下の通りになります。
- ファイル名は「wp-sitemap.xml」
- サイトマップインデックスファイルである
- 配置はWordPress本体のインストールディレクトリ直下
- 最大50000件のサイトマップを含むことが可能
- 1件のサイトマップに最大2000件のURLを含むことが可能
- robots.txtを自動生成している場合、サイトマップ送信のための記述が自動的に追加される
- 登録対象URLは公開されているURLのすべて
これだけ見てみると、XMLサイトマップとしては必要充分なものではないでしょうか。
50000件のサイトマップに2000件のURLですから、最大で1億件のURLに対応できるわけです。一般的なサイトであれば問題ないですよね。
使い勝手としてはどうなのだろうか?
ネイティブで実装されてくるXMLサイトマップ。
これでプラグイン使わなくても大丈夫・・・と言いたいところですが、そう思うのは時期尚早かもしれません。
というのも使い勝手で考えると既存のプラグインのほうが圧倒的に上ではないかと思うから。
前項でも触れたように、5.5で実装されるXMLサイトマップはほぼすべての公開URLを対象としています。設定で取捨選択することができません。
また、サイトマップに入る情報はURLのみというのもいただけない。更新日時を示すlastmod
は入っていないそうなので、ちょっとこれはなあ・・・と思うわけです。
じゃあ、何もできないのか? と言えばそういうわけではない。
フィルタを使ってカスタマイズすれば、ネイティブのXMLサイトマップでも対象URLの選別だったりタグを追加したりということも可能です。
でも、これってある程度のスキルが求められますからね。少なくともテーマ編集できるだけの知識は必要です。
思うに、ネイティブのXMLサイトマップの設定を変更できるプラグインなんてのも5.5リリース以降に出てくるのではないかと睨んでいますけど、結局プラグイン使うなら既存のXMLサイトマップ系プラグインでいいんじゃないかなと。むしろラクですからね。
そう考えると、僕自身は5.5で実装されるXMLサイトマップは使いそうもないかなと思います。
仮にネイティブのXMLサイトマップ機能を無効化したいという場合は、以下をfunctions.php
に記述すればいいようです。
remove_action('init', 'wp_sitemaps_get_server');
あくまでも現時点でのことですが、今後、ネイティブのXMLサイトマップ機能も進化はしていくでしょうし、もっと簡単に設定を変更したりすることができるようになるかもしれないので、むしろそうなっていったらいいねくらいに期待しつつ、5.5リリース以降どうしていくかを判断するのがいいかもしれませんね。
できる100ワザ WordPress 必ず集客できる実践・サイト運営術 WordPress 4.x対応 できる100ワザシリーズ