「All in One SEO Pack」でXMLサイトマップを有効化する方法
WordPressでXMLサイトマップを自動生成するプラグインとして人気の「Google XML Sitemaps」。当ブログでも長らく利用してきましたが、バージョンが4.xになって以降挙動が微妙なこともあり、すでに利用しているSEO関連の各種設定を行えるプラグイン「All in One SEO Pack」でXMLサイトマップを出力させることにしました。
「All in One SEO Pack」はSEO関連の設定を施すためのプラグインとしてとてもポピュラーですが、なにげに多機能なんですよね。
今回紹介するXMLサイトマップの出力もそうですが、ソーシャル連携には欠かせないOGPタグ、Twitter Cardsのタグを出力してくれたり、robots.txtや.htaccessファイルの編集ができるようにしてくれたりします。
そもそもの機能としてGoogle、Bingのウェブマスターツールの認証だったり、Google Analytics(Universal Analytics含む)の設定ができたりと、バージョンアップとともに新しい設定項目や機能もちょこちょこ追加されてます。
XMLサイトマップの機能を有効化する
XMLサイトマップの機能を有効化するのは簡単です。
まずは、ダッシュボードの[All in One SEO]の中にある[Feature Manager]にアクセスします。
[XML Sitemaps]という項目があるので、これを[Activate]するとグレーアウトしていたイメージに色が付き、サイドのメニューに新しく[XML Sitemaps]が追加されます。
[XML Sitemaps]に進んで、XMLサイトマップの設定をしていきましょう。
設定すべき項目は以下のとおり。
- FileName Prefix
出力するXMLサイトマップのファイル名。うちはプラグイン乗り換えもあったので、そのままsitemap
にしています。もちろん別名でもOK。 - Notify Google
GoogleにXMLサイトマップがあるよーと通知します。もちろんオン。 - Notify Bing
こちらはBingに通知するための設定。当然ですがこちらもオン。 - Enable Sitemap Indexes
これはサイト内のページ数が数万規模になった時に個別のファイルを生成してくれる機能です。そうそう超えてることはないと思うのでオフ。 - Post Types
XMLファイルに含める投稿タイプ。うちでは投稿と固定ページのみオン。 - Taxonomy
XMLファイルに含めるタクソノミーを指定します。うちではカテゴリーのみオン。AOSPでnoindexにしているものはオフにしておくのがいいでしょうね。 - Include Date Archive Pages
月別アーカイブをXMLサイトマップに入れるかどうか。うちはオフ。 - Include Author Pages
オーサーページをXMLサイトマップに入れるかどうか。これもオフ。 - Create Compressed Sitemap
XMLサイトマップを圧縮するかどうか。うちではオンにして圧縮しています。 - Link From Virtual Robots.txt
仮想robots.txtに対してXMLサイトマップのURLを出力する機能です。うちは自前でファイルを入れてるのでオフ。 - Dynamically Generate Sitemap
動的にサイトマップを生成させるためにここはオンにしておきます。
この他、カテゴリーや固定ページを個別に除外させたり、優先度や更新頻度の設定ができますけど、基本的に変更の必要はないですかね。
除外設定については、含ませたくないカテゴリーがあれば設定でチェックをオンにします。固定ページはスラッグを記述すれば除外できます。複数の固定ページを除外したい場合はカンマ区切りで記述しましょう。
設定が完了したら必要に応じてGoogleやBingのウェブマスターツールでサイトマップを登録しなおします。ファイルがまるっと変わるせいか、インデックスまでに多少時間が掛かるかもしれません。うちでは3日ほど掛かりましたかね。
Video用のXMLサイトマップも近日リリース
AOSPのFeature ManagerにComing Soonとして「Video Sitemap」が入っています。いつごろにリリースされるのかは不明ですが、割りと近日中に登場するのではないかなぁと思いますよ。
要は動画用のXMLサイトマップを生成する機能だと思います。
最近はGoogleが動画に力を入れていて、動画を含む記事だけのXMLサイトマップを生成してウェブマスターツールに登録しておくと良いわけです。
実際、今回AOSPに切り替えたので使えなくなっちゃいましたが、うちでも「Google XML Sitemaps」の姉妹プラグインとでも言うべき「Google XML Sitemap for Videos」で生成して送信していました。
AOSPでリリースされたらこの機能もオンにしようと思います。