WordPressプラグイン「JetPack」に関連記事の機能が登場

WordPressが公式提供しているプラグイン「JetPack」。

このプラグインを入れるだけで、様々な機能をWordPressに追加することができるわけですが、さきごろアップデートが行われてバージョン2.9となり、新たに関連記事を表示する機能が追加されました。

うーむ、ますます便利なプラグインに進化してますねぇ。

JetPack 関連記事

今回追加された新機能「関連記事」を有効化すると、記事下にアイキャッチとタイトル、それとカテゴリー加わった記事リンクが追加されるとのこと。

JetPack 関連記事表示例
via. Related Posts — Jetpack for WordPress

特にCSSでデザインをいじらなくてもこのようなスタイルがデフォルトで指定されるようなので、HTMLとかCSSとかよくわかんないよ! なんていう人でも気軽に利用することができますね。

表示件数や関連記事エリアの表示箇所などは、functions.phpにコードを加えることで変更することができるようです。

関連記事の表示件数を変更する

function jetpackme_more_related_posts($options) {
$options['size'] = 6;
return $options;
}
add_filter('jetpack_relatedposts_filter_options', 'jetpackme_more_related_posts');

デフォルトでは3つの記事が表示されるようですが、このコードをfunctions.phpに書き加えて、$options['size'] = に続く数字を変えることで、その数字分の数だけ記事が表示されます。

関連記事エリアを記事の上に表示する場合

function jetpackme_move_related_posts_to_top($options) {
$options['show_above_content'] = true;
return $options;
}
add_filter('jetpack_relatedposts_filter_options', 'jetpackme_move_related_posts_to_top');

通常は記事の下に表示される関連記事ですが、これを記事上に表示させたいという場合は、上記コードをfunctions.phpに記述します。

このほかにもいろいろとフィルターが用意されているらしいので、ユーザーのスキルが高ければ、いろいろカスタマイズができそうですね。

ちなみにうちの場合ですが、この機能は有効化しなさそう。
関連記事の表示については、プラグインは一切使わずに自前でPHP組んで吐き出すようにしていて、それで十分っちゃ十分なので。

関連記事抽出の精度は、JetPackゆえに高そうなので、一度使ってみたいなぁとは思っていますが、上の理由もあって、当ブログマガジンではない別のところで試してみたいなと考えています。

JetPackを使っていて、関連記事を表示するのに他のプラグインを使っているという場合は、こちらに一本化してみることを検討してみてはいかがでしょうか?
プラグインの本数が減ればその分負荷も低くなるので、ブログの表示高速化などにも繋がるかもしれませんよ。

「WordPressプラグイン」新着記事

「Site Kit」 Googleが各種レポートを統合して閲覧できる、WordPressプラグインの開発ベータ版を公開

ホシナ カズキ

カスタムブロックを追加するなら「Block Lab」プラグインを導入すると幸せかもしれない

ホシナ カズキ

【2016年版】モバデビで絶賛稼働中のWordPressプラグイン

ホシナ カズキ

「SNS Count Cache」v0.10.0におけるFacebook取得の不具合を解決する

ホシナ カズキ

「SNS Count Cache」のFacebookカウント数取得できない問題を暫定的に解決した

ホシナ カズキ

もっと見る

モバデビはモバイルやウェブのネタ、ニュースMaciPhoneなどのApple関連、WordPressのことなど、いろいろ書く雑食系ブログメディア。
ためになるかもしれないし、ならないかもしれない。そこそこ更新してますそこそこ。

このブログについてもっと詳しく