オジ旅スペシャルシーズン1 ハワイアンズ編を振り返るモバデビ的まとめ #オジ旅PR
スポンサーリンク
オジサンたちが旅をする「オジ旅」。前回東京編に参加してから2週間。今度は福島県いわき市の「スパリゾートハワイアンズ」さんにご招待をいただき、一泊二日の旅へと行ってきました。
個人的にはめちゃくちゃ久々となる外泊旅行だったわけですが、どのような旅になったのかをモバデビ視点でまとめたいと思います。
Photo taken kogure via. http://www.hitorip.com/?p=1322
「ワイハ行ってくるじぇ!」というところからスタートした今回の「スパリゾートハワイアンズ編」。オジ旅は参加したメンバーがそれぞれの視点で、オジ旅のブログに記事をアップしていくというスタイルなわけですが、この一泊二日で実に110本ほどの記事が6人のオジサンたちによって更新されました。
いやはや凄まじい。
東京を出発するところからハワイアンズと別れ東京へ戻るまでの間に、書くも書いたりですよ。一応僕も書きましたが、どうにも考えて書いてしまうところがあるもので、結局うち10本くらいしか書けませんでした。
「もっと書きなさいよ」というツッコミは厳粛に受け止めつつ、そんな2日間の記事については、メンバーのタナカンプ(@sta7ka)がゴリッと超大作まとめを書いてくれましたので、ぜひご覧ください。
宿泊に際しての持ち物
さて、今回は一泊二日の外泊旅行。上述したように超久しぶりのお泊りということで、持っていくものはかなり悩みましたが、結局以下のものを「ひらくPCバッグ」にぶち込んでいきました。
- 着替えのポロシャツ(1枚)
- 靴下(1足)
- 下着(1枚)
- フェイスタオル(1枚)
- 布製トートバッグ
- 小銭入れ
- ヒゲ剃り
- コンタクトレンズ用ケース & コンタクト保存液
- メガネ(2本)
- Anker® UltraCompact Bluetooth Keyboard
- iPhone 6 Plus
- ARROWS NX F-05F
- Livescribe 3 Smartpen & Livescribe Journal
- モバイルバッテリー(2台)
羅列してみると結構多い印象ですが、小物なのでそこまでかさばりません。
普通に旅行に行くぶんには、後半はほとんど必要ないですしね。
ハワイアンズではチェックイン後、部屋に用意されている館内着(男性はアロハ、女性はムームー)に着替えるので、ぶっちゃけ下着だけあれば事足ります。
水着についてはレンタルがありますし、タオル類は宿泊施設に用意されているものを利用すればいいので、プールで遊ぶにしても最低限の荷物で十分です。
宿泊者だけ利用可能な無料送迎バス
プールだけで遊ぶ日帰りでは使えないんですが、宿泊する場合はスパリゾートハワイアンズまでの無料送迎バスを利用することができます。
記事中にも記載されていますが、車中は禁酒禁煙となっています。
まぁ、3時間くらいのもんですし、途中サービスエリアでの休憩もあるので、別段問題ありません。
単純に交通費いらずでハワイアンズへ遊びに行けるというのは、かなり大きなメリットではないでしょうか。
今回の旅では、全員が東京駅近くにある鍛冶橋駐車場からの出発となりましたが、送迎バスは関東圏だけでも新宿、新宿経由渋谷、新宿経由池袋、横浜、さいたまなど、いくつものコースがあるので、お住まいのエリアから最も近いところを選んで行くことも可能です。
オジ旅メンバーの宿泊はモノリスタワー
今回招待をいただいたオジ旅メンバーが宿泊したのは、震災後に建設された「モノリスタワー」でした。
客室はこんな感じ。
ウェルカムデザートとして、ハワイアンズのおみやげとしても売られている「バナナクーヘン」が置いてありました。バナナの風味とバターの風味が豊かなバウムクーヘンでしたよ。