画像圧縮ツール「TinyPNG」がWordPressプラグイン化

おお、いつの間に!
以前当ブログでも紹介したことのある画像圧縮サービス「TinyPNG」が、オフィシャルのWordPressプラグインをリリースしていました。
これでわざわざ画像を「TinyPNG」で圧縮してアップロードする必要がなくなりますよ。これはグッジョブすぎる対応じゃないですか。

TinyPNG

当初はPNG画像のみ対応でしたが、JPG画像にも対応し、「TinyJPG」という別名サービスも出すなどしていましたが、とうとうWordPressプラグイン化してきましたかー。いやー、これはナイスな展開ですよ。

インストールから有効化までの流れ

1. プラグインをインストールする

まずはWordPressにプラグインをインストールしましょう。
プラグインのインストール方法は他のものと同じ。

プラグイン→新規追加

ダッシュボードから[プラグイン] → [新規追加]に進んで、「TinyPNG」というキーワードで検索しましょう。

Compress JPEG & PNG Images

すると、おなじみのパンダがアイコンになった「Compress JPEG & PNG Images」というプラグインが出てきます。これがオフィシャルです。作者がTinyPNG名義になってますよね。

そうしたらば、インストールボタンをクリックして進めていきましょう。インストールが完了したらプラグインを有効化します。

2. プラグインにAPIキーを入力・保存する

実はこのプラグイン、インストール・有効化しただけでは機能してくれません。「TinyPNG」の開発者向けサイトで発行しているAPIキーを別途入力・保存する必要があります。

APIキーは以下のサイトで取得することができますよ。

このページでフルネームとメールアドレスを入力・送信すると、入力したメールアドレスにAPIキーを取得できるURLが送られてきます。

取得したAPIキーをコピーしたら、WordPressダッシュボードから[設定] → [メディア]に進みます。

メディア設定

[TinyPNG API Key]という項目に、さきほど取得・コピーしたAPIキーを入力して保存しましょう。

また、ここでは圧縮を掛けるファイルを選ぶこともできます。アップロードされたオリジナルはもとより、functions.phpで設定しているアイキャッチ画像の各サイズで、必要なものに限定するということも可能。

個人的には限定して圧縮するのが良いかなーと思います。
というのも、画像の圧縮は無料プランだと1ヶ月で500枚までという制限があるため。アイキャッチ画像を全て含めてしまうと、僕の場合、1枚アップロードするだけで6枚圧縮することになってしまいます。

これでは、あっという間に上限に達してしまいますからねぇ。いい感じであれば有料プランも考えなくはないですけど。

更新数が多い人や、記事中に画像を多用するという人は、無料で使い続けるのは難しいかもしれませんね。


WordPressで普通に記事を書いて画像をアップするだけで、画像の圧縮率に定評のある「TinyPNG」で自動的に圧縮されるというのは、WordPressの表示高速化を考える上で、かなり有効な方法ではないでしょうか?
他にも類似のプラグインは多数ありますが、TinyPNGオフィシャルという安心感もあるので、画像圧縮系プラグインとして、これを選択するのはなかなかアリかなと思いますよ。

「WordPressプラグイン」新着記事

「Site Kit」 Googleが各種レポートを統合して閲覧できる、WordPressプラグインの開発ベータ版を公開

ホシナ カズキ

カスタムブロックを追加するなら「Block Lab」プラグインを導入すると幸せかもしれない

ホシナ カズキ

【2016年版】モバデビで絶賛稼働中のWordPressプラグイン

ホシナ カズキ

「SNS Count Cache」v0.10.0におけるFacebook取得の不具合を解決する

ホシナ カズキ

「SNS Count Cache」のFacebookカウント数取得できない問題を暫定的に解決した

ホシナ カズキ

もっと見る

モバデビはモバイルやウェブのネタ、ニュースMaciPhoneなどのApple関連、WordPressのことなど、いろいろ書く雑食系ブログメディア。
ためになるかもしれないし、ならないかもしれない。そこそこ更新してますそこそこ。

このブログについてもっと詳しく