なんか話題のパクリシステム「redo.me.uk」にうちもパクられてた件

イタチごっこになりそうな予感・・・というか、こうした問題はイタチごっこになってしまうものなんですが、なんか今各所で話題になっているソースコピー型パクリシステム「redo.me.uk」とかいうやつに、当ブログもおもいっきりパクられていました。ぎゃふん。
ということで、パクられていた場合の対処をしましたよ。

パクリシステム

この話を知ったのは以下の記事。

はてブを眺めていて目が止まり、記事を読んで「ほぇー、こんなんあんねやー」と。まぁ、うちは特にないだろーとか、軽い気持ちで”site:redo.me.uk mbdb.jp“とドメイン指定して検索してみたところ、

パクリサイトチェックしてみた

ガッツリパクられとるやんけ!

うち以外のところも引っかかったりしてますが、インデックスページ以外にも記事単位でパクられてるのが出てきました。

こんな零細ブログパクったところで意味ないのに。

とは言え、パクられたままにしておくのも寝覚めが悪いですからね。とりま対策をすることにしました。放置しておけばGoogleさまのインデックスやAdsenseにも影響出るようなので。

サクリと簡単にできるのは.htaccessファイルでアクセス制御する方法のようです。

こちらの記事を参考に・・・というかまるっと使わせていただきましたが、.htaccessファイルを以下のように変更しました。怨敵退散七難即滅

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>

もともとこうだったものを、

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} 91.208.99
RewriteRule ^(.*)$ - [R=404,L]
RewriteBase /
RewriteRule ^index.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>

このように変更。2行目と3行目を追加したかたちですね。2行目ではIPアドレスを指定し、3行目で404エラーを返すということをやっているわけです。

この方法はあくまでも.htaccessファイルを編集できることが前提になるので、ほとんどのレンタルブログサービスでは対処のしようがないと思います。
だいたいどこのレンタルブログサービスも.htaccessファイルは編集できないようにしているので、レンタルブログで同様の被害に遭っているという人は、ブログサービス提供元に問合せるようにしたほうがいいでしょう。

ちなみに、ネタフルも当然しっかりやられていたので、こちらも一応対処と思ってコグレさん(kogure)に連絡してみたところ、ネタフルが現在利用しているMoveble Type Cloudはnginxのため、.htaccessファイルは使えない上に、ユーザー側で触れないということで、僕ではなくホスティングされてるSAKKさんに対応を検討してもらっています。後々共有できる情報があれば追記したいと思います。

「Web制作技術」新着記事

AMP対応したならSearch Consoleでエラーチェックをしておこう

ホシナ カズキ

リンクパーツとして「Embedly」を使うのはいいかもしれんね、という話

ホシナ カズキ

日本語サイト制作するなら、このコーディング向けフォントが最強じゃないかと思う件

ホシナ カズキ

これ使ってみようかな? データベースいらずのフラットファイルCMS「Grav」

ホシナ カズキ

CSSやJavaScriptへのクロールはブロックしないほうがいい! SEOにも影響するぞ

ホシナ カズキ

もっと見る

モバデビはモバイルやウェブのネタ、ニュースMaciPhoneなどのApple関連、WordPressのことなど、いろいろ書く雑食系ブログメディア。
ためになるかもしれないし、ならないかもしれない。そこそこ更新してますそこそこ。

このブログについてもっと詳しく